GOOD SUPPORTERS#7

今月は「生活安全」というテーマでお送りしています!
今回は交通安全街頭指導をされている警察官の方にお話しを伺いました。

交通安全街頭指導は、
毎月20日の『県民交通安全の日』や、
春と秋にある『全国交通安全運動』の実施機関に合わせて、
通学路や主要交差点などにおいて実施されています。

警察官以外にも、
交通安全協会や交通安全指導員、
安全運転管理者協議会など、
多くのボランティアの方も街頭指導に参加しています。

IMG_20180406_081142 (600x338).jpg

朝や夕方の通勤・退勤時は、
交通量が多くなります。
渋滞による苛立ちや焦りから、
自分本位な運転になりがちですが・・・
そのような運転は交通事故を起こす危険性を高めます!
ドライバーの皆さんは、時間に余裕を持ってお出かけいただき、
心にゆとりを持った人に優しい運転を心がけてくださいね。

自転車に乗られる方も、
自転車は車両という自覚をして
交通ルールをきちんと守って乗ってください!